Fashion★シゴトNEWS
2021.02.12
京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
2019年12月、京都・四条河原町にオープンしたGOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)。
「信じられるものだけを、美味しく、楽しく」をコンセプトに、健康的で美しい生活を実現し、循環型社会に寄与するライフスタイルを提案している複合型商業施設です。
グッドネイチャーステーションを運営するには、京阪ホールディングス株式会社100%出資企業である、株式会社ビオスタイルで、2017年に設立した新しい企業です。
今回はビオスタイルの経理スタッフにインタビュー。
他の企業の経理職とは一風変わった仕事のスタイルについてお伺いしました。

経理のお仕事…というと、一般的には伝票処理や債務・支払管理、決算業務など、どの企業もある程度決まったものだという印象があります。
そうですね。当社の経理の仕事も今仰っていただいたような業務がメインとなっています。ただ、それだけではありません。経理って、ずっとデスクの前でパソコンとにらめっこ…という印象の方が多いと思いますが、そうじゃない時間もいろいろあるんです。
具体的にはどんなことをされていらっしゃるのですか?
たとえば、各ショップの販売スタッフから「新しく売り出したい商品がある」という話を耳にしたら、レジからの売上計上をスタッフと検討するなど、経理的側面からサポートしています。
現場と密接に関わるお仕事までされていらっしゃるのですね!
そうなんです。
バックオフィスと言うと、決まったことをルーティーンでこなすイメージがありますよね(笑)。
ビオスタイルでは、「この仕事が私の仕事」と線引きしたり、「この仕事をしなきゃいけない」と決まったことだけを進めたりするやり方ではなく、「こんなことしたいんです!」「こんな風になっていたらいいな!」という経理に関する要望に対して、向き合って解決していく、というスタンスで仕事をしています。

ここまで柔軟に動いていく経理体制は珍しい気がします。
ビオスタイルは京阪ホールディングスの一員ですが、経理は少数精鋭で仕事を進めています。まだ新しい会社ですし、グッドネイチャーステーションもできて間もない施設なので、全員で良いものにしていきたい!という思いがあります。
なので、堅苦しい体質は一切なく、そのためのアイデアや提案はどんどん形にしていけます。
チームワークを大切に、みんなで仕事をフォローし合っているので、同じ達成感を味わえることはもちろん、ライフイベントに合わせてお休みを取ったりすることもできます。

大企業グループでありながら、ベンチャー気質があるということですね。
そうなんです。私自身、他の組織の経理も経験してきましたが、こんなに幅広くいろんなことができるんだ!と驚きました。かっちりと決まりきった組織で決まりきった仕事をするよりも、断然スキルアップできると思います。
これまでの経験を活かして新しいことにもチャレンジしてみたい!という方をお待ちしています。
- クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- ”全ての社員が十分に能力を発揮できる環境づくり”をテーマに、フィッツコーポレーションが取り組むテレワークを中心とした働き方改革
- 今、転職するのってどうなの?!タイミングは自分次第?!転職成功者には共通点があった!~スタッフ座談会
- 「印」「WALKIN’STORE」「E.S.P.」人気ショップを生み出すポイントは、ブランドオーナーを目指せる社風
- 転職活動に“軸と柔軟性”を<アパレル・ファッション業界>転職成功者インタビュー ラグジュアリー販売編(福岡エリア)
- アパレル業界の平均年収と転職動向
- 京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
- ゼロからわかる「インフルエンサーの新しい見つけ方」~ダイレクトキャスティングを始めるために~<無料オンライン開催>
- アパレル・コスメ間の転職が増えている?!アパレル・ファッション専門のクリーデンスに“コスメ求人”が増えているワケ~スタッフ座談会
- 常連のお客さまにとって「専属のスタイリスト」となるために…「male’t me’t(マレットメット)」が実現する接客の楽しさ
- インテリアショップ「CRASH GATE」訪問!好きなモノに囲まれて働く、そのシンプルな思いが日々の楽しさに