Fashion★シゴトNEWS
2020.05.28
1歩先の“オンライン(Web)接客”を目指すための勉強会<無料オンライン開催>

after(With)コロナ時代の新しい接客スタイルを身に付ける
新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴い、
今後アパレルファッション分野における接客のスタイルに大きな変化が求められています。
消費者はこの数カ月で、SNS・LIVE配信・Webサイトなどに向き合う時間が増え、
新たな接客体験をし、今まで「人」が対応していた「“対面”での接客サービス・顧客のサポート」
などの消費活動は当たり前ではなくなりました。
今後、after(With)コロナ時代において、オンライン(Web)接客は、
通常の店舗接客と並行して、ますます必要となってくるように思います。
そこで今回、オンライン(Web)接客勉強会を開催いたします。
リアルの店舗接客と異なり、オンライン接客自体をどのように行うべきか?どのようなことに注意すべきか?
など、皆で知恵を出し合い、ヒントを学び探っていきたいと考えています。
ファシリテーターは、メルマガ&ブログのべ6万人超えの人気講師:坂本りゅういちさん。
5名程度の小人数のグループで、主体的に楽しみながら学べる場になります。
参加費は無料!50分1本勝負です!
勉強会を通じて感じていただきたいこと
オンライン接客をする時の緊張がなくなった
オンライン接客をするのに自信がついた
オンライン接客で悩んでいるのは私だけじゃない
オンライン接客テクニックの幅が広がった
オンライン接客のポイントを他者へ共有したい
学んだことを明日から活かしたい …等
講師:坂本 りゅういちさん

講師実績
(敬称略)GAPジャパン、ジンズ、上野商会、住商アーバン開発、OPA、IGA、ブルーベル・ジャパン、Yom、ビーズインターナショナル、日本ショッピングセンター協会、三菱地所プロパティマネジメント、ジェイアール東海高島屋、ほか多数
イベント概要
◆日時:複数ございます。詳細はお申し込みページをご覧ください。
◆費用:無料!
◆定員:各回5名(最小催行人数3名)※3名に達しない場合には開催を見合わせる可能性がございます。
◆会場:オンライン(Zoom)で実施
◆ご準備いただくもの:オンライン勉強会に参加するためのPCまたはスマートフォン・筆記用具
◆参加対象者:1と2の両方を満たす方
1.(広義の意味での)ファッション業界で就業されている方
2.「オンライン接客の経験が増えてきた方」あるいは「オンライン接客を始めたばかりの方」
※今回は対面接客の経験者が対象です。動画LIVE(YouTube、インスタLIVE、IGTV等)のみの経験者はご遠慮ください。
※講師など同業の方の参加はご遠慮ください。
お申し込み
下記の予約専用サイトよりお申し込みください。
<無料オンライン勉強会>1歩先の“オンライン(Web)接客”を目指すための勉強会
主催:「Fashion People+」運営事務局 / クリーデンス

当社クリーデンスが運営している「Fashion People+」は、
“ファッションを、仕事にしよう”をコンセプトに、業界で働く楽しさや魅力、
自己実現の可能性を再認識してもらいたいという思いのもと発足したプロジェクトです。
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- あむうがEC体制強化に向けてメンバー募集!リブランディングした「ANGELINA」「Violette」の魅力を発信
- ”全ての社員が十分に能力を発揮できる環境づくり”をテーマに、フィッツコーポレーションが取り組むテレワークを中心とした働き方改革
- 今、転職するのってどうなの?!タイミングは自分次第?!転職成功者には共通点があった!~スタッフ座談会
- 「印」「WALKIN’STORE」「E.S.P.」人気ショップを生み出すポイントは、ブランドオーナーを目指せる社風
- 転職活動に“軸と柔軟性”を<アパレル・ファッション業界>転職成功者インタビュー ラグジュアリー販売編(福岡エリア)
- アパレル業界の平均年収と転職動向
- 京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
- ゼロからわかる「インフルエンサーの新しい見つけ方」~ダイレクトキャスティングを始めるために~<無料オンライン開催>
- アパレル・コスメ間の転職が増えている?!アパレル・ファッション専門のクリーデンスに“コスメ求人”が増えているワケ~スタッフ座談会
- 常連のお客さまにとって「専属のスタイリスト」となるために…「male’t me’t(マレットメット)」が実現する接客の楽しさ