Fashion★シゴトNEWS

2019.09.02

生産管理の転職マーケット座談会<アパレル・ファッション業界>2019最新版~第3回:生産管理が目指すキャリアとは?

転職活動において重要なのは、マーケットを捉えてそれに合わせてしっかりと準備すること。
そこで、生産管理のみなさんに向けた、最新の転職マーケットについて全3回でお届けします。
今回は、アパレル業界出身で生産管理職のサポートに強いキャリアアドバイザーと、生産管理職の求人に強い営業による座談会形式で、企業のホンネに迫ります!

今回話を聞いたキャリアアドバイザーはこちら

キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>

丸山

大学、ファッション系専門学校卒業後、株式会社ニコルへ入社。レディース・メンズMDを経験した後、企画室マネージャーとして新規ブランドの開発やライセンスの管理に携わる。2004年にクリーデンスへ入社後はキャリアアドバイザーとして企画系専門職を中心にこれまで600名以上の転職をサポート。詳細プロフィールはこちら

キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>

大堀

1社目はアパレルでMD、デザイナー、パタンナーと連携し営業を5年。その後クリーデンスに入社し、営業を1年、キャリアアドバイザーとの兼務が半年、キャリアアドバイザー専任11年で現在に至る。詳細プロフィールはこちら

リクルーティングアドバイザー(営業)

谷津

新卒で百貨店の販売を経験後、アパレルの営業、ファッションメディアの営業などを経て、インテリジェンスに入社、クリーデンスの設立に携わる。2000年8月のクリーデンススタート以降は、キャリアアドバイザー・営業の両軸を経験し、現在は営業としてアパレル・商社等、多数の企業の採用サポートを行っている。


第3回:生産管理が目指すキャリアとは?

生産管理のキャリアアップについて教えてください。また、そのために必要なことは何でしょうか?

大堀:一般的なキャリアアップは、リーダーを経て生産部長へ、というマネジメントへの道ですね。

谷津:過去に、多くの海外生産経験を評価されて転職し、マネジメントまで務めた方がいらっしゃいました。工場の情報や交渉力、アイテムの幅広さ、ロット数など、深度を上げていくことがキャリアアップにも繋がると思います。
一方、ニットを深く突き詰めて、ニットのスペシャリストとして転職を成功させた方もいらっしゃいました。カテゴリーの専門性を極め、スペシャリストとして活躍することもキャリアアップのひとつですね。

丸山:生産管理は仕事の特性上、トラブルが発生しやすい割に、「計画通りに進めて当たり前」と思われてしまうことが多い、“縁の下の力持ち”な職種です。いかにトラブルをおさめ、スムーズに進められるかが腕の見せ所です。
スムーズに進めるために必要なのは、場数を踏んで引き出しを増やしておくことです。コストダウンのために別の工場ラインをどうやって確保するか、納期をどうやってクリアするか、一定の品質を担保するかなど、さまざまな難関をクリアできるスキルを蓄積しておくことで、生産管理としてのキャリアの可能性が広がります。

引き出しの多さが求められる一方で、経験豊富な方でもなかなか転職が厳しいという現状もあります。それはなぜでしょうか?

大堀:引き出しの多さが魅力である一方で、仕事のスタイルが確立しているがゆえに柔軟性が足りず、組織に合わないと判断されてしまうケースは多々あります。生産管理と一言で言っても企業ごとにやり方やスタイル、社風などは異なりますので、ご自身のスタイルを大切にしつつも、フレキシブルな考え・姿勢を持つことが大切です。

丸山:SPA企業の直接貿易化など、生産管理に求められるスキルはどんどん変化しています。アパレル企業で商社との窓口業務のみを行ってきたという方は、たとえその中での経験・引き出しが多かったとしても、企業が求めるものとは異なり、シンプルにスキル不足とみられてしまう可能性があります。
生産管理としてキャリアを積んでいく場合、業態や企業ごとでどのような生産管理が求められているかを理解すること、ご自身がどのような生産管理になりたいのかをしっかり考え、そのために必要な経験を積んでいくことが重要です。

最後に、生産管理として長く活躍していきたいという方へメッセージをお願いします。

丸山:良い転職をするには、「総合商社だから安定していそう」「人気ブランドだから働きたい」などネームバリューで判断しないこと重要です。自分が得意としている生産管理の特徴をよく振り返り、ご自身を棚卸し、どのような生産管理になりたいかというキャリアプランを立てることができれば、“あなたにとっての良い企業”がきっと見つかるはずです。とはいえ、なかなか一人で自分を客観視することは難しいので、私たちキャリアアドバイザーをぜひ頼ってください。ご自身でも気付いていなかった価値観や考え、仕事の強みなどが見つかるかもしれません。
生産管理の求人は多く、需要はありますので、前向きにご自身のキャリアを考えてみてくださいね。

大堀:生産管理は、他職種と比べても日々の業務に忙殺されている方が多い印象です。余裕がないと目先の業務にとらわれ過ぎてしまい、「忙しいわりに給料が伸びなくて苦しい」「生産を滞りなく進めるのが当たり前で、評価が減点方式」など、ネガティブな面ばかりが気になってしまいます。転職活動においても「アパレルの生産管理はラクそうだな」「商社は安定していてお給料も上がっていきそう」と、業務の本質を捉えられないまま転職し、ミスマッチを引き起こす可能性があります。
冷静にご自身のキャリアを見つめるには、気持ちの余裕が必要です。そのためにも、クリーデンスのような転職支援サービスをうまく活用していただければと思います。

谷津:ぜひ、ビジネスとしての視野を広く持ってみてください。 自分はこういうやり方で仕事をしてきたから、とご自身の経験だけで職域を決めてしまうと、これからの厳しい時代、生き抜くことはできません。アパレルと協業してブランドを立ち上げる商社、コンサルティングを始める企業など、従来型ではないビジネスを始める企業が増える中で、今の仕事のスタンスのままで良いのか?ということを一度考えてみることをおすすめいたします。
仕事は、さまざまな役割を担う人々と連携して行うものです。企画からの要求が急に高くなったとき、取引先が急にコストに厳しくなったとき、なぜ厳しくなったのか?売上状況はどうなのか?それぞれの立場がどういった背景で動いているのか、事業状況を俯瞰で理解しなければなりません。
そういう広い視点を持って業務にあたれば、「自分はこういう役割が担えるはず」「こういう強みをもっと活かしていきたい」など、おのずと目指す方向も見えてくるのではないかと思います。


改めて第1回~第3回までの内容を振り返ってみましょう。

第1回:最近の生産管理の転職マーケットは?
第2回:生産管理の採用において重視されるポイントは?
第3回:生産管理が目指すキャリアとは?

  • クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
    スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
    サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。
  • 転職支援サービス 無料会員登録

関連リンク

Fashion★シゴトNEWS 最新記事

Fashion★シゴトNEWS一覧