Fashion★シゴトNEWS

2019.06.03

MDの転職マーケット座談会<アパレル・ファッション業界>2019最新版~第2回:MDの採用において重視されるポイント~

転職活動において重要なのは、マーケットを捉えてそれに合わせてしっかりと準備すること。
そこで、MDのみなさんに向けた、最新の転職マーケットについて全3回でお届けします。
今回はMD経験者と、アパレル業界出身でMD職のサポートに強いキャリアアドバイザーによる座談会形式で、企業のホンネに迫ります!

今回話を聞いたキャリアアドバイザーはこちら

キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>

丸山

大学、ファッション系専門学校卒業後、株式会社ニコルへ入社。レディース・メンズMDを経験した後、企画室マネージャーとして新規ブランドの開発やライセンスの管理に携わる。2004年にクリーデンスへ入社後はキャリアアドバイザーとして企画系専門職を中心にこれまで600名以上の転職をサポート。詳細プロフィールはこちら

キャリアアドバイザー

島根

大卒後、新卒でセレクトショップ運営企業で勤務。その後、アパレル業界特化型エージェント、ライフスタイル提案企業の人事を経て、アパレル業界の活性化を志しクリーデンスへ入社。現在はキャリアアドバイザーとして、主にディレクター・MD・デザイナー・パタンナー・生産管理など川上職を中心に転職をサポート。詳細プロフィールはこちら


第2回:MDの採用において重視されるポイント

MDという仕事柄、求められるレベルは高いと思いますが、最近のケースで転職に成功された事例、お見送りになった事例はどのようなものでしょうか?

丸山:まずお見送りの例ですが、転職理由や現職でのエピソードの中で、売上に対するネガティブな話をしてしまい、「売上を上向きにするのがMDの役割なのに、責任感がないのかな」と判断されたケースがありました。売上が厳しかったという結果は変えられませんが、その中でも自分なりに工夫して改善されたことなどを話すと、MDスキルのアピールにもつながります。

ネガティブな表現になってはいけない、というのは転職活動の基本とも言えますね。では、成功例はいかがですか?

丸山:あるセレクトショップのMD求人条件のひとつに「スタイリングもできる方」とあったのですが、ある程度の数字も見ていたデザイナーの方がMDとして転職されました。デザイン経験をベースに数値も見ることができる、という点が評価ポイントでした。

島根:企業が求めるスキルがクロスオーバーしている点を鑑みると、一社経験、一ブランド経験が長い方よりも、複数社、複数ブランド、複数業態で色んな経験をしている方のほうが転職成功しやすいです。
少し前に、商品と数値、どちらの経験も高いレベルで求められているブランドの求人があったのですが、そこへ転職した方は、アパレルで商品開発系の生産とMD、スポーツメーカーで数値系MDの経験を積まれた方でした。

一社、一ブランドの経験が長い場合には、どのようにアピールするのが良いでしょうか?

丸山:どんなキャリアを歩んできたとしても、経験し身に付けてきたMD力を簡潔に分かりやすくアピールすることが重要です。先日、アパレル一社経験MDの方が、転職するか現職に残るか迷っていらっしゃったのですが、長い目で見たときに様々な経験を積んでおいたほうが良いという点から、小売のMDへ転職されました。その際、職務経歴書のほかに、ご自身のロジックやMDの組み方などをまとめた資料を提出したことも良い評価につながりました。

採用において、企業は「数字に強いMD」をどこで判断しているのでしょうか?

丸山:プロパー消化率、回転率、在庫まわりの数値、P/Lが読める・作れる、といった、ブランド運営にまつわる数字全般を活用したコントロールや改善ができることです。面接ではそれぞれの数字やそれに伴う行動、結果などを聞かれることが多いので、すぐに答えられるよう準備しておきましょう。

「商品」と「数字」以外で、MDに必要なスキルや、面接で重視される要素はありますか?

島根:MDがブランド長を兼ねる企業も多いので、デザイナー、パタンナー、生産管理、DB(ディストリビューター)、営業など、各ポジションの人々を牽引できる人材が求められます。特にデザイナーなど技術職は個性の強い方が多いので、その個性を活かしつつビジネスとしてマネジメントすることが重要です。「スキル経験は良いものの、当社のデザイナーを牽引できるイメージが持てませんでした」という理由でお見送りになることもあります。

丸山:企業やブランドによって個性や風土はそれぞれですが、いずれにしても大切なのは、数字でメンバーを納得させることです。数値化しづらいデザイナーの感性やセンスをロジックに変えて、ビジネスとして動かしていくこともMDの重要な役割です。

MDもデザイナーと同様、感度やセンスの相性が重要になりそうですね。

丸山:はい、MDも感度やセンスは重視されます。特にセレクトショップにその傾向が強く、キャリアシート(履歴書)に貼られた証明写真や面接当日の服装なども見られますので、ブランドの雰囲気が出せているか、ブランドの店頭に立って遜色ないか、という目線でスタイリングをチェックすると良いでしょう。

島根:ブランドや企業によっては、手掛けてきたブランドやその日のスタイリングだけでなく、ファッションの仕事をするに至った背景やストーリーを聞かれることもあります。「初めて行ったビームスの○○店で働く店員さんがかっこいいなと思って、そこから古着に興味を持ち…」など、簡潔に話せるよう準備しておくことをおすすめします。


第3回は、MDのキャリアパスについてご紹介します!

第1回:今、どんなMDが求められているのか?
第2回:MDの採用において重視されるポイントは?
第3回:MDのキャリアパスとは?

  • クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
    スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
    サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。
  • 転職支援サービス 無料会員登録

関連リンク

Fashion★シゴトNEWS 最新記事

Fashion★シゴトNEWS一覧