Fashion★シゴトNEWS
2017.08.03
株式会社アーバンリサーチ MD 阿部亜耶さんインタビュー(Fashion People+ Women vol.12)
ファッション業界で活躍する様々な女性に焦点を当てた連載企画“Fashion People+Women”。
第12回目は、「URBAN RESEARCH」など複数の人気ブランドを展開する株式会社アーバンリサーチより、URBAN RESEARCH MDの阿部亜耶さんにお話をお伺いしました。

阿部さんが現職に入社されてから、現在のお仕事に就くまでの経緯について教えて下さい。
2011年に新卒でアーバンリサーチに入社しました。大学が京都だったので、内定者アルバイトとしてURBAN RESEARCH京都店での販売スタッフからスタートし、新卒入社のタイミングで出身地である福岡の博多に配属されました。
ところが1年目の夏、「来年4月にオープンする大阪の天王寺への異動を検討して欲しい」と言われ…。まだスタートして3~4か月だったので、どうしよう…と思ったのですが、当時担当していたwebモデルの撮影を大阪でやっていて移動が大変だったこと、新店オープンに力を貸してほしいと言ってもらえたのが嬉しかったことから異動を決めました。大阪では2年働き、京都店に異動となって店長代行を経験したのち、MDへ異動しました。
本社に異動になったのはどのような経緯だったのですか?
結婚をきっかけに、東京への異動を希望しました。販売の仕事はとても好きだったので、販売として異動することも考えましたが、私は販売スタッフのころから商品に興味があって、商品ミーティングにも毎週出席しお店の意向や意見を伝えていたので、自分の今後のキャリアを考えたときに商品に関わっていきたい気持ちが強くなり、MDとして異動させてもらいました。
実際に異動してみて戸惑われたことや大変だったことはありますか?
販売スタッフ時代は、入荷された商品をどう売るかということを考えていましたが、MDは未来のことを予測するのが仕事です。たとえば現在は2018年の春夏の商品のことを決めていますが、明確なことは分からない状況の中でも進めていかなくてはなりません。お店のときとは考える時間軸が違うと常々感じていますし、新しいチャレンジであり難しいところですね。
一方でやりがいを感じていることや楽しいと感じることはどんなことですか?
一番楽しいのは、店頭にまだ並んでいない商品を最初に見られることです。
もともとアーバンリサーチの洋服が好きで入社したので、店頭に出る服を初めに見て試着できたりするのは嬉しいですね。 商品ができあがるまでの過程を全部見ているので、一着一着に思い入れがありますし、できあがった商品を見たときはとてもやりがいを感じています。
今後の目標やチャレンジしたいことはどんなことですか?
お店と密に関わったMDを目指しています。販売スタッフからの、「こういう商品が欲しい」といった意見を企画に取り入れて形にできれば、販売スタッフもやりがいに感じると思うんです。私自身、販売の仕事は楽しかった半面、ゴールが見えないと感じる部分もあったので、自分から店舗の意見を聞きに行って、どんどん商品化に繋げていけるようなMDになれたらと思っています。
最後に、阿部さんと同じようにファッション業界で働く方々にメッセージを頂けますか?
大変なことやつらいことがあったら、いろんな人に相談したり話をしてみて、溜め込まずにコミュニケーションを取ると良いと思います。私自身も仕事がうまくいかないときにはいろんな人に話して相談していました。そうしているうちに、何を悩んでいるのか忘れてしまったりして…笑
周りの人とコミュニケーションを取っているうちに見えてくるものがあると思うので、周りの人を頼って時には甘えても良いんじゃないかなと思います。
阿部さん、ありがとうございました。販売スタッフ時代から、商品について積極的にお店の意見を伝えていたという阿部さん。そのときにできることを最大限やることで次のキャリアは開けてくるものなのだと実感させられるエピソードでした。
Fashion People+Womenでは、ファッション業界で働く女性たちのキャリアや働き方の参考になればという思いで、今後も様々な年齢・バッググラウンド・境遇の女性たちをクローズアップしていきます。次回もぜひお楽しみに。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- あむうがEC体制強化に向けてメンバー募集!リブランディングした「ANGELINA」「Violette」の魅力を発信
- ”全ての社員が十分に能力を発揮できる環境づくり”をテーマに、フィッツコーポレーションが取り組むテレワークを中心とした働き方改革
- 今、転職するのってどうなの?!タイミングは自分次第?!転職成功者には共通点があった!~スタッフ座談会
- 「印」「WALKIN’STORE」「E.S.P.」人気ショップを生み出すポイントは、ブランドオーナーを目指せる社風
- 転職活動に“軸と柔軟性”を<アパレル・ファッション業界>転職成功者インタビュー ラグジュアリー販売編(福岡エリア)
- アパレル業界の平均年収と転職動向
- 京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
- ゼロからわかる「インフルエンサーの新しい見つけ方」~ダイレクトキャスティングを始めるために~<無料オンライン開催>
- アパレル・コスメ間の転職が増えている?!アパレル・ファッション専門のクリーデンスに“コスメ求人”が増えているワケ~スタッフ座談会
- 常連のお客さまにとって「専属のスタイリスト」となるために…「male’t me’t(マレットメット)」が実現する接客の楽しさ