Fashion★シゴトNEWS
2017.06.29
お客さまと向き合うやりがいと働きやすさを備えた「ベネトン」オフィス訪問
今回は、イタリアのカジュアルブランド「UNITED COLORS OF BENETTON.」を展開するベネトンジャパンへオフィス訪問。ブランドの魅力や働きやすさなどについてお伺いしてきました。


まずはブランドについて簡単にご紹介いただけますでしょうか
「UNITED COLORS OF BENETTON.(以下、ベネトン)」は、1965年にイタリアのトレビゾで、ルチアーノ・ベネトンによって創業されました。現在、「ベネトン」と「SISLEY(シスレー)」の2ブランドで世界60カ国6000店舗を展開しています。
商品の一番の強みはニットで、特殊な編み機を当社で保有しているので、難しい編み方のニットを低価格で販売することができます。「ベネトンカラー」ともいえる鮮やかな色彩が特徴的で、幅広い層から熱い支持を受けているグローバルカジュアルブランドです。日本では、直営店は現在全国に11店舗あり、ECビジネス合わせてさらなる拡大と発展を目指しています。
ベネトンの販売職として働く魅力はなんでしょうか?
ベネトンはカジュアルブランドでありながら、お客さま一人ひとりにコーディネートを提案していく接客スタイルで、お客さまとしっかり向き合えるのが特徴です。提案したアイテムやコーディネートを気に入っていただき、顧客さまになっていただけたときには大きなやりがいに繋がります。
また、月9日の休日と有給休暇に加え、特別休暇も年間9日付与されるので、一般的なアパレル業界の販売職の中ではしっかり休みが取れる環境だと思います。残業も少なめなので、仕事のオン・オフをしっかり付けて高いモチベーションで働くことができます。
販売職の環境改善は、アパレル業界でも注目トピックのひとつなので、お休みが多く残業が少ないのは大きな魅力だと思います。ほか、社員をサポートする制度などはありますか?
販売スタッフからのキャリアパスとして、副店長・店長といったマネジメントラインに加え、販売に特化したスペシャリストの道もあり、自分にあったキャリアアップを選択することができます。評価制度も整備されているので、実績を残すことができれば年に1度の評価でしっかり給与アップしていきます。
社員のほとんどが女性ということもあり、産休・育休を取得する社員が多く、また育休後に復帰して時短やパートで働くスタッフも多いです。単に制度があるというだけではなく、スタッフの理解もあるのでお互いに協力し合いながら働ける環境があります。
安心して働ける環境はいいですね。最後に、こんな人と働きたい!というメッセージをお願いします。
接客スキルを磨きたい、お客さまとしっかり向き合って丁寧な接客を行いたい、という方にはぴったりだと思います。
「販売の仕事が好きだから環境が整っているベネトンで長く働きたい」と当社に転職してきたスタッフも多く、明るく元気に働いていますので、興味を持っていただけた方からのご応募をお待ちしています。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アンケートレポート|明日の“はたらく”が楽しみになるオンラインセミナー 学ぶ FASHION WEEK produced by CREDENCE
- アパレル接客は、消費者行動の変化にどう対応すべきか?坂本りゅういち氏セミナーを経て~SHIPS 椛澤 翔さんインタビュー
- あむうがEC体制強化に向けてメンバー募集!リブランディングした「ANGELINA」「Violette」の魅力を発信
- ”全ての社員が十分に能力を発揮できる環境づくり”をテーマに、フィッツコーポレーションが取り組むテレワークを中心とした働き方改革
- 今、転職するのってどうなの?!タイミングは自分次第?!転職成功者には共通点があった!~スタッフ座談会
- 「印」「WALKIN’STORE」「E.S.P.」人気ショップを生み出すポイントは、ブランドオーナーを目指せる社風
- 転職活動に“軸と柔軟性”を<アパレル・ファッション業界>転職成功者インタビュー ラグジュアリー販売編(福岡エリア)
- アパレル業界の平均年収と転職動向
- 京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
- ゼロからわかる「インフルエンサーの新しい見つけ方」~ダイレクトキャスティングを始めるために~<無料オンライン開催>