Fashion★シゴトNEWS
2015.12.21
人気ブランド「Deuxieme Classe(ドゥーズィエム クラス)」新宿ルミネ店 副店長にインタビュー!


今年で20周年を迎えたベイクルーズグループの人気ブランド「Deuxieme Classe(ドゥーズィエム クラス)」。
大注目のブランドで働く大森さんに、ベイクルーズグループのファッションアドバイザーとして働く魅力ややりがいをお伺いしました。
まずは、「Deuxieme Classe」のブランドについて教えてください。
1995年の青山路面店OPENから、今年で20周年を迎えました。「Deuxieme Classe」とはフランス語で2等車、2番目といった意味。「トラッドをベースに肩の力を抜いてファッションを楽しむ」をコンセプトに、自分らしく肩肘張らずにファッションを楽しむといったライフスタイルを提案しています。ここ2~3年で店舗も増えて、現在全国に13店舗展開。30代~40代の大人の女性を中心に支持を受け、売上も毎年110%ずつ成長しています。
そもそも、大森さんが「Deuxieme Classe」で働くようになったきっかけと、入社後のキャリアは?
中途採用で2014年にベイクルーズグループに入社しました。前職で店長経験があったこともあり、今年の9月から副店長を任せてもらっています。今は管理職についたばっかりなので、まずは今の副店長の仕事をしっかりやった上で、いろんなことにチャレンジしていきたいです。ベイクルーズグループでは半年に1度、全社員がオープンポジションに応募できる「異動希望制度」というものがあるので、うまく制度を利用すればキャリアは無限に広がります。
ブランドとして大切にしていることや、心がけている接客スタイルは?
扱っているものが高単価で質の良いものが多いので、商品知識や取扱い方法を勉強することが求められます。また「Deuxieme Classe」は特に提案力・コーディネート力が強いブランドで、私も入社した時に先輩方の提案力を見て「すごいな」と感じたのを覚えています。スタッフは皆ブランドが大好きで向上心があるメンバーばかりで、日々ロープレをしたり朝礼でブランドを体現できているかどうかスタッフ同士でスタイリングのチェックを行ったりしています。
ベイクルーズグループでは、販売スタッフが長く働くためにどんなサポートがあるんでしょうか?
1つ目は、女性が長く働くことができる環境です。現在もグループで100名以上のスタッフが産休・育休中で、もちろん「Deuxieme Classe」のブランドにも産休・育休中のスタッフはたくさんいますし、実際新宿店にも時短で就業しているフレキシブルスタッフが1名います。
2つ目は、人事評価制度です。上司と目標を立てて、達成度によってお給料にもしっかり反映される仕組みになっています。そのため、今自分が何に向かっていて、何ができて何ができていないのかが明確なんです。しっかり振り返りができる仕組みがあるので、明確にスキルがついていくのが分かって、成長実感を得ることができます。
「Deuxieme Classe」のお店・スタッフの雰囲気はどんな雰囲気ですか?また、どんな人だと活躍できそうでしょうか?
新宿店はベイクルーズグループの中でも1番2番の売上規模で、アルバイト含め18名体制と大人数のチームですが、とてもチームワークが良くてまとまりがあるんです。新卒のスタッフ~ベテランのスタッフまで年齢層も幅広いですが、明るいスタッフが多く、皆で一緒に頑張っています。例えばルミネカード10%OFFの期間なんかは、初日に円陣を組んでみんなで気合を入れたりしています。
今のスタッフは皆「Deuxieme Classe」らしい着こなしを楽しんでいて、ブランドが好きなメンバーばかりです。なので、まずは興味を持ってくれている人であれば嬉しいな、と思います!
大森さん、ありがとうございました!
年末のお忙しい時期にお伺いしましたが、忙しくも毎日充実しているそうです。
ますます注目を浴びる「Deuxieme Classe」。
今後の展開が楽しみですね!!
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アンケートレポート|明日の“はたらく”が楽しみになるオンラインセミナー 学ぶ FASHION WEEK produced by CREDENCE
- アパレル接客は、消費者行動の変化にどう対応すべきか?坂本りゅういち氏セミナーを経て~SHIPS 椛澤 翔さんインタビュー
- あむうがEC体制強化に向けてメンバー募集!リブランディングした「ANGELINA」「Violette」の魅力を発信
- ”全ての社員が十分に能力を発揮できる環境づくり”をテーマに、フィッツコーポレーションが取り組むテレワークを中心とした働き方改革
- 今、転職するのってどうなの?!タイミングは自分次第?!転職成功者には共通点があった!~スタッフ座談会
- 「印」「WALKIN’STORE」「E.S.P.」人気ショップを生み出すポイントは、ブランドオーナーを目指せる社風
- 転職活動に“軸と柔軟性”を<アパレル・ファッション業界>転職成功者インタビュー ラグジュアリー販売編(福岡エリア)
- アパレル業界の平均年収と転職動向
- 京都の注目施設「GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)」で、他では経験できない挑戦的な経理の仕事を
- ゼロからわかる「インフルエンサーの新しい見つけ方」~ダイレクトキャスティングを始めるために~<無料オンライン開催>