Fashion★シゴトNEWS
2014.05.29
未経験から高級商材の販売スタッフへ— お客さまから信頼される木下物産の接客スタイルとは


“日本最高峰の高級毛皮商社”
そう聞くと、とても敷居の高い、誰にでもできるものではない仕事のように感じる人も多いのではないだろうか。今回は、そんな看板を背負う株式会社木下物産の毛皮サロンで、毎日笑顔で人と人とのつながりを大切にしている販売スタッフの方に話を伺った。
どんなものを扱っているのですか?
百貨店の特選サロンなどで、毛皮コートや毛皮雑貨、レザーコートなどを販売しています。自分では買えないような超高級品もずらりと並んでいますが、異素材ミックスで気軽に毛皮を楽しめるものもあって、多くの方に楽しんでいただける幅広いアイテムを取り扱っています。
もともとそういった高級毛皮の販売経験があったのですか?
いえ、接客はやっていましたが高級商材は初めてで、正直初めは自分にできるのかな…と多少の不安はありました。
ではなぜ、木下物産に?
まずは接客が好きで、ずっと続けていきたいからです。
もうひとつは、消費サイクルがどんどん早くなっていく中で、長く使えて、しかも自分が本当に良いと思える商品を扱っていきたいという思いがあったからです。
実際に入社してみて、いかがですか?
専門知識やスキルは入社してから身に付けることができたので安心しました。
接客についても特別なことは何もなく、笑顔でお客さまと向き合い、商品やお店にいる時間を楽しんでいただくことを心がけています。
当社ならではで言えば、お客さまは「ホンモノ」の価値を体感している方々がほとんどなので、うわべだけの知識では良い接客はできません。ですので、しっかり学んで心から商品の良さを実感し、自分の言葉でお客さまに最適の商品をご提案できるよう、意識しています。
これからの仕事の目標を教えてください
親しくなったお客さまからは、むしろ学ばせていただくことのほうが多く、とても可愛がっていただいています。
そんなお客さまから「あなたの顔を見にきたわ」「あなたと一緒に選んだコートがとても気に入っているの」と喜んでいただけるようなサービスを長く続けていきたいです。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- 「THE NORTH FACE」をはじめ世界的スポーツブランドで質の高い接客を行う楽しさを
- 福岡から全国へ―― 時代を超えて日本人の生活に価値をもたらす “い草文化“の進化
- アパレル・ファッション業界×ハイキャリアの2021年最新転職事情~スタッフ座談会
- パティスリーにアパレル流の接客サービスを?!EC時代だからこそ大切にしている「クリオロ」の思い
- <2021年3月アパレル・ファッション業界「業界動向」>職種別解説:EC化率の上昇にともなって増加している「プレス・販売促進」「EC・通販関連」、オフプライスやコスメで採用を強化している「店長・販売」ほか
- <2021年3月アパレル・ファッション業界「業界動向」>業務委託が増加しつつある「デザイナー」、アシスタントクラスを増員する「生産管理」、デジタルスキルのニーズが高い「MD」ほか
- <2021年3月アパレル・ファッション業界「業界動向」>オンラインショッピング急増で、「EC」関連の求人が過去最高
- アンケートレポート|明日の“はたらく”が楽しみになるオンラインセミナー 学ぶ FASHION WEEK produced by CREDENCE
- アパレル接客は、消費者行動の変化にどう対応すべきか?坂本りゅういち氏セミナーを経て~SHIPS 椛澤 翔さんインタビュー
- あむうがEC体制強化に向けてメンバー募集!リブランディングした「ANGELINA」「Violette」の魅力を発信