アパレル企業特集

2017.06.27

GALLARDAGALANTE、Loungedress 等(株式会社パル)

「だから私はパルが好き」第一線で活躍する3名のホンネ

人気ブランドを多数展開するパルグループ。今回は、ガリャルダガランテを中心に5ブランドを展開する「第7事業部」から、3名のみなさんにインタビュー。パルへの転職の決め手から仕事のやりがい、今後の目標などについてお伺いしました。

今回、この方にお話を伺いました!

ガリャルダガランテ 丸の内店 店長

小澤 衣津美さん

ガリャルダガランテ 丸の内店 店長 小澤 衣津美さん

大手アパレル企業で販売職として従事したのち、2012年、パルへ転職。2014年にはパルグループ全体で売上全国1位、翌年も3位という結果を残す。2015年には新宿店のサブ店長となり、現在は丸の内店で店長をつとめる。

小澤さんのインタビュー記事を読む

ガリャルダガランテ ブランドマネージャー

守屋 初音さん

ガリャルダガランテ ブランドマネージャー 守屋 初音さん

大学卒業後、グラフィックデザイナーとしてフリーで活動するかたわら、2008年にガリャルダガランテ横浜店で派遣社員として就業。2010年に正社員となり、複数店舗でサブ店長・店長の経験を経て、2013年スーパーバイザー(SV)に、2015年にはブランドマネージャーに就任。

守屋さんのインタビュー記事を読む

ラウンジドレス 青山店 店長

佐伯 あゆみさん

ラウンジドレス 青山店 店長 佐伯 あゆみさん

レディースアパレル企業で販売職として従事したのち、2012年にパルへ転職。ラウンジドレス青山店へ配属後、2014年にサブ店長となり、現在は同店にて店長をつとめる。

佐伯さんのインタビュー記事を読む

成長するための最短の道は、常に前向きであること。(守屋)

20代でブランド長に就任というのはなかなかないキャリアだと思いますが、どこかで「目指そう!」と思ったタイミングがあったのでしょうか?

守屋:そんな思いは全然なく、その時の立場を一生懸命頑張っていたらチャンスが訪れたという感じです。正社員になってからはたまプラーザ、渋谷、表参道とさまざまな店舗を経験しましたが、どちらかというと組織的な理由で環境が変わることが多かった気がします。そんなときに良い環境に抜擢してもらえたのは、常に前向きに仕事をしていたからかもしれません。

前向きというのは仕事をする上で最強の武器ですね。

守屋:何かダメなことがあっても、「じゃあそれは忘れて次これやろう!」とすぐに切り替えて動くのは、昔も今もまったく変わらず、基本的な仕事のスタンスとしてあります。売上を取ることが評価に直結する会社なので、いつまでも失敗を引きずっている時間がもったい。お客さまに満足いただくためにはスタッフ一人ひとりがどう成長するかが大事なので、そのために必要であればもちろん怒ったりもしますが、それを感情的に引きずることは絶対にありません。一番良いパフォーマンスを出すためにどうすればいいかを常に考えながら行動すれば、必然的に前向きになるはずなので、もし失敗してしまっても常に前向きに進んでいけるブランドでありたいですね。

現在のブランド長の仕事を教えてください。

守屋:ブランド長は、MD計画、人事、採用、バイイング同行、イベント企画、販売戦略など、すべての業務に関わる仕事です。ただ、それぞれにプロフェッショナルなスタッフがちゃんといるので、そこに対して私が何か指導するということはありません。もっと俯瞰的に、お客さまのためのブランドであり続けているかどうかを考え、スタッフとコミュニケーションを取り、場合によって軌道修正しています。ブランド長という仕事に決まりはなくて、当社の中でもブランドごとに運営スタイルはさまざまですが、私はどちらかというとスタッフを尊重して、調整役として立ち回るタイプですね。


今の時代だからこそ、柔軟でフットワークの軽いブランドでありたい。

普段の仕事の中で心がけていることは何ですか?

守屋:頭を柔らかくしておくことは常に意識しています。 たとえば何か大きな成功を生み出したら、その成功法に固執してなかなか他の考えまで及ばなくなることってありますよね。しかしどんな仕事においても、いつも同じ成功法が通じるわけではありません。「あ、この場合だとこの方法だと通用しないな」となったときに打つ手がないとブランドが崩れてしまいますので、どんな状況でもしっかり身動きが取れるよう、わたし自身はもちろん、スタッフ全員が柔軟でフットワークの軽い組織でいなければならないと考えています。

なるほど、柔らかい組織というのは変化のスピードが速い今の時代にすごく合っている気がします。

守屋:私が店舗にいたころは売上が取れるスタッフを評価する傾向が強くありましたが、近年は店舗で達成させるというゴールが変わらなければ、さまざまなプロセスが評価されるようになってきました。たとえば個人ではそこまでの売上を取れなかったとしても、マネジメント能力や育成能力がとても高く、店舗全体で高いパフォーマンスを発揮できればその店長はちゃんと評価されます。売上を達成するためのアプローチ方法も以前と比べてどんどん増えているので、時代や環境の変化にも柔軟に対応できるよう、いろんな経験を持ったスタッフが集まり、いろんなアイデアを持ち寄って結果を出し、それがちゃんと評価されるブランドに変わってきているというのは感じています。


自由な環境の中で、成長のために必要なことは何でもできる。

守屋さんから見た、ガリャルダガランテの販売職として働く魅力は何だと思いますか?

守屋:働く環境として、自由度が高いことです。
ブランド統括の山崎(注:山崎修氏。ガリャルダガランテを立ち上げた。)の方針でもあるのですが、各ポジションにおいて、目的のために自由な発想で考え、実行できる風土があります。販売の場合は店舗運営を店長に任せているので、店長とのコミュニケーションの中で目指す道や目標を見つけてもらえれば、基本的には何でもできる環境です。特に中途入社の方はこれまでにもさまざまな経験をしてきたと思うので、ぜひそれを活かしていただきたいですね。

ガリャルダガランテで販売力が上がった!というお話をよく伺うのですが、自由度の高さがやはりポイントなのでしょうか。

守屋:そうですね。加えて予算達成意識がとても高く、そのために何をしなければならないかを当たり前のように考えて実行する環境なので、販売職としてのスキルは確実にアップします。教育ツールもしっかりしていますので、シンプルに販売スキルを上げたいという方は大歓迎ですし、販売を経験してきて「これからどうしよう…」とキャリアに迷いを感じている方にも合うと思います。アパレルでのご経験があればもちろん、雑貨やインテリア、コスメなど広い意味での“ファッション”に関わる仕事をしていた方であっても、教育ツールがしっかりしているので安心してチャレンジできます。
ぜひ、成長意欲の高い方からのご応募をお待ちしています!


ガリャルダガランテグループ、6つのブランド

GALLARDAGALANTE(ガリャルダガランテ)

GALLARDAGALANTE(ガリャルダガランテ)

古さや新しさ、また日常的であり非日常的で会ったりと。そういった磁石のように、また男女のように【相反するものが1つになる】その瞬間に生まれる両面性を超えた魅力を提案します。

Loungedress(ラウンジドレス)

Loungedress(ラウンジドレス)

時代の“it”を感じ、それをいかに自分流に着こなすか・・自然体の自分らしさを映し出す、タイムレスな輝きへの道へ。

BEARDSLEY(ビアズリー)

BEARDSLEY(ビアズリー)

ディティールのあるアイテムを展開し、デイリーでありながらもスノップな部分を付け加えて、女性の持つ柔らかさと凛とした雰囲気を隠し出すスタイリングを提案します。

COLLAGE(コラージュ)

COLLAGE(コラージュ)

アイテムの一つ一つが自由なパーツであり、コラージュすることによって「違い」や「におい」を感じる商品・空間・時間を提案します。

LIVETART(リヴェタート)

LIVETART(リヴェタート)

生活に関わる「時を経ても変わらない本当の意味で価値のあるモノ」をファッションのフィルターを通して世界中からセレクトしています。

Drawing Numbers(ドローイングナンバーズ)

Drawing Numbers(ドローイングナンバーズ)

シンプルで洗練されたこだわり、「ハイスタイル」をコンセプトに世界中からヒト・コト・モノが集まるショップ。人々が楽しみ、気持ちよさを感じる世界を描いていきます。

株式会社パル

株式会社パル

事業内容 婦人服・紳士服・雑貨等の企画・製造及び卸・小売
事業所 大阪本社:大阪府大阪市中央区北浜3-5-29 日本生命淀屋橋ビル4F
東京本社:東京都渋谷区神宮前6丁目12-22 秋田ビル4F
設立 2016年4月(ホールディングス化に伴う分社化)
代表者 代表取締役社長 松尾 勇
従業員数 2,222名 ※グループ合計2,842名(2016年2月現在)
資本金 1億円

アパレル企業特集 最新記事

アパレル企業特集一覧